RSS
 

春から初夏に、防犯設備の見直しをおすすめする理由


皆さま、こんにちは。営業部の福山です。
いつも店長ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

さて、今回は「防犯設備の見直し」について少しお話しさせていただきます。

実はこの“春から初夏”の時期、意外にも防犯対策を見直すにはちょうど良いタイミングなんです。
理由としては、気候が穏やかで作業がしやすいことや、夏場に向けて空き巣などの防犯リスクが高まる前に対策を済ませたいというお客様が増えるからです。

「設置から数年たっているけど、今のままで大丈夫かな?」
「カメラの画質が落ちてきた気がする」
「録画が途切れていたり、見たい映像が残っていなかった」

このようなお声もよくいただきます。
機器の経年劣化は少しずつ進行するため、異常が出る前に点検や交換をしておくことが、安心につながります。

特に、録画機(レコーダー)のHDDや電源アダプター、配線まわりの状態確認は大切です。
「映ってはいるけど録画されていない」などのご相談も多いため、一度ご自身でチェックいただくか、ご不安な場合はお気軽にご相談ください。

お客様の安心と安全を第一に、今後も丁寧な対応を心がけてまいります。
ぜひ、この機会にご自宅や店舗、施設の防犯設備を見直してみてください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ページトップへ