RSS
 

ONVIF で世界は幸せになれるのか?



こんにちは、営業部の香取です。

友人に花粉症の方が数人いるんですが、今年はかわいそうなほど強烈らしいですね。

いつもは「目がかゆい」くらいですが、今年は「目が痛い」らしいです。

私は花粉症ではないのでその辛さを分かり合えないのですが、「世界中の杉を切り倒したい!」 「空気を全て入れ替えたい!」と嘆いている友人を見ると心より同情してしまいます。

そして、「いつか自分も花粉症になるのでは」という恐怖に戦慄しながら日々を過ごしております。


さて、前回はネットワーク関係のコラムでしたので、それに関連した 「ONVIF」 について書いていこうと思います。

ONVIF(オンビフ)と初めて聞いた方もいらっしゃるかと思います。
簡単に説明しますと 「ONVIF とは IP カメラにおける共通の規格」 になります。

「ONVIF に対応していると、どんな幸せな事があるの?」とお考えでしょう。

通常のカメラの場合、レコーダーや周辺機器などを接続する場合は共通の仕様や規格でなければなりません。
ONVIF が出てくる前までは IP カメラも同じで、カメラの仕様や規格に適応した"専用の"機器でないと接続できませんでした。

しかし、ONVIF が対応する様になると、
「ONVIF 対応の IP カメラであれば、ONVIF 対応のレコーダーや周辺機器に接続できる!」
となり、専用の機器でなくても繋げる事が可能になりました。

ONVIF、なかなか素晴らしい規格じゃないですか!



…と、ここで話が終われば良かったのですが、残念ながら続きがあります。

ONVIF はここ数年で確立されてきた規格で、まだまだ完全な規格ではなく、 年々バージョンアップが行われています。

その為、ONVIF 対応ではあるものの、バージョン違いや機器同士の相性により、正常に動作しない場合があります。

具体的に私が経験した現象としては、
  • ONVIF 対応の機器同士なのに繋がらない。
  • 繋がりはしたが、カメラの設定が強制的に変更された。
  • そして設定が戻せない!
  • 繋がりはしたが、数秒間隔で映像がフリーズする!
特に、Youtubeライブ配信を行っている IP カメラを他の機器と繋いだ際、設定が変更されてしまってライブ配信が停止してしまった、 なんて現象もありました。

ONVIF 対応だからといって過信せず、ご購入前に接続の可否についてご確認頂けましたら幸いです。

※ 当ショップ内の製品同士の場合、動作テストを行えますので、接続の可否についてはご回答可能です。
別のお店でご購入された製品については、当ショップでの動作テストが行えませんので、接続の可否についてお答えする事ができません。 予めご了承ください。

ページトップへ